こんにちは。kamaxです。
さて、ついに当社にも、
「新型 コースター」
入庫しました!
非常にエッジの効いた、
特徴的なデザインですね~。
ホイール、タイヤサイズも
大きくなった気がします。
それで、ホイールベースが
短くなったような、、。
逆にリアのオーバーハングが
長くなっていませんか?
ハンドルを切ったとき、
後ろの両端に気を付けないと、
ぶつける可能性が高くなりました、、。
変わった形状の
サイドウィンカーで。
しかもフロントタイヤの後ろ。
何故こんな位置にした
のでしょうか!?
今回最大の、「物言い」
の箇所。
フロントバンパーの両端を
大きなヘッドライトが
ビルトイン!
これはトラックのトレンド
からなんでしょうか?
事故をすると、確実に高く
付きます!
少し、メーカーの陰謀を
感じます、、。
リアのコンビランプは
辛うじてバンパーの上に。
本来はこれが正しい形。
そもそも、バンパーは衝撃を
吸収する為のパーツなのです!
それなのに何故フロントは
そのバンパーの両端に、
こんなにもデカい
ヘッドライトユニットを
収めたのか!?
飛び石の被害も大きく、
事故をするとまともに潰れる箇所。
このヘッドライトユニットも
高いでしょう。
メーカーの悪意を感じます、、。
皆様、メーカーはこんな所で
儲けているのです…。
何か対策を考える必要があります、、。
ダッシュ回りは進化しました!
なんか、ホンダのフリードか、
ステップワゴンの様な
デザインです。
スッキリと乗用車的です。
相当大きなペットボトルが
置けるドリンクホルダー。
引き出せるのですね~。
ドアポケットも大きくなりました。
1Lぐらいのペットボトルも
刺さりそうですね。
天井回りもスッキリとしました。
しかも、家のCM じゃないですが、
「天井が高い」。
エアコンの吹き出し口も、
見た目にキレイなデザイン
になりましたが、
外れないのです、、。
ちょっとこじると、
傷が入ります。
作業する方としては、
ビスで取り付けて欲しかった、、。
今度は室内のエンジンカバー
を踏む為のステップが
設置されました。
助手席に乗り込む場合、便利です。
預かったのは、「幼稚園バス」
ですが、時代ですね~。
大型のクッションが
設置されました!
今まではパイプや仕切りがあった
のですが、考えれば、
いざという時にエアバッグも
無いのですから、
クッションは必要ですよね。
扉回りはカバーが増えて、
怪我をしにくい工夫が
されています。
これも、「改良」でしょうか?
ETC や燃料蓋の位置は
乗用車と似たような感じです。
何故ここにドアミラーの
スイッチが来なかった?
サイドブレーキの位置は
以前と変わらず。
ここは元々この位置で正解です。
左側にはエンジンカバーも
あり、人も通るので。
以上、辛口気味に新型コースター
をインプレッションしてみました。
内装に関しては、時代のニーズ
に対応して、「改良」されました。
外装は好みが分かれますが、
「エッジ」的なデザイン。
しかし、フロントバンパーに
ビルトインされたヘッドライト
だけはNGですね。
これから事故が増えると、
ユーザーの苦情が増える事
も必至、、。
「大手路線バス、観光バスの作業従事者ですが、
こんな修理が出て困っています」とか、
「路線バス、観光バスにこんな機器をつけたい
のだが、どうつけるか分からない」など、
特にバスの内装作業に私は詳しいので、
こちら からお気軽にご相談下さい。
御社のお仕事の手助けになれば幸いです。