完成!ハイエースのコミューターを「事業用バス」仕様に改造!その2

こんにちは。kamaxです。
ハイエースの15人乗り、
コミューター仕様を、
「事業用バス」に
改造した記事内容
でした。
前回の記事に収まり
切れないので、
その2として続けたいと
思います。
ついに、完成です!
まずは、バスの床地
(ロンリウム)を
元々のモケットを
剥いで、貼りなおし
ました。
IMG_20190725_104327.jpg
IMG_20190725_104353.jpg
IMG_20190725_104339.jpg
IMG_20190725_104437.jpg
元々はふわふわの遮音材
入りのモケットなのですが、
老人がこけやすいので、
全面にコンパネ(木の板)
を貼って、その上にこの
床地を貼り込んでます。
凹んでいる所が、
ちょっと苦労しましたね~。
リヤゲート(後ろの扉)
の所の処理も、
苦労しました、、。
何とかステンレスで
化粧をしました。
IMG_20190725_104251.jpg
IMG_20190725_104304.jpg
IMG_20190725_104301.jpg
この後ろのフタ、囲って
いるでしょ!?
面倒でした…。
もちろん、押し釦も
必要です。
IMG_20190725_104403.jpg
ちゃんと、各座席から
押しやすい位置に
付けました。
この裏、配線も回して
います。
次は、「LED停名表示」
なのですが、
重いのです、、。
でも、付けなければ、
「次は~、~です」
と停留所を案内して
くれません。
イチかバチか天井に穴を
開けて、エアコンの
ユニットに吊るして
います。
IMG_20190725_104506.jpg
IMG_20190725_104500.jpg
テイメイ.jpg
これが一番の難題でした。
鉄骨も何もない所に、
この重たい物を
どうやって吊るそうか!?
悩みましたね~。
名札差は、助手席の
日よけを加工して
取り付けました。
ハイエースは、フロント
ガラスが狭いので、
これを付けると、
前が何も見えない。
IMG_20190725_104625.jpg
この自動ステップは、
もうこういうキット
があるのですが、
これも重いのです。
運転席からここまで
配線を持って来ないと
いけないし、
潜りまくりました…。
ステップ.jpg
最終的に、運転席の
左側は、こうなりました。
D席回り.jpg
当たると危ないので、
とにかくクッションを
付けました。
全て布地を巻いています。
傘立て.jpg
最後に、傘立てを
サービスしました。
女性の方ご存じですか!?
「フェリシモ」製です。
最後に、後ろからの
眺めです、、。
後ろ.jpg
どうですか!?
かなりバスらしく
なったでしょう??
このハイエースは、
現在も活躍している
そうです。
以上、2回にわたって
ハイエースの
「事業用バス」仕様への
改造の模様を
お届けしました。
さあ、御社もどうですか!?
コロナ禍の現在ですが、
来年の「東京オリンピック」
に向けて、
「渾身の内装リフォーム」
検討しませんか??
そう、気になるのは「お値段」
ですよね!?
これだけの改造を施すには
結構かかります。
ですが、改造も、お値段も、
出来るだけ御社に寄り添います。
まずは、こちらまでお問い合わせ
頂けませんか??
出来れば、御社の車の写真、
改造したい箇所の写真も
添付して下さい。
もしかしたら、アドバイス
だけになるかも知れません。
作業をお勧めしない
かも知れません。
まずは、写真と共に
お問い合わせ下さい。
御社に寄り添うことは
お約束しますので、
一緒に前に進みましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.